社会経済情勢が変化している中で、各企業に求められる役割も変化をしており、中でも管理職に対する期待役割は大きくなってきております。マーケティングに基づき戦略を打ち出し顧客との協同により事業を進めていく必要性がありますが、各事業の重要性、緊急性の分析を行い優先順位を決めて判断していくためにはその為の訓練が必要となってきます。

そこで本セミナーでは、変化に対するためのドラッカー理論に基づいたマネジメントの考え方、手法についてお伝えし、判断力、決断力を醸成していきます。

受講対象者:企業管理者が対象のセミナーですが、ドラッカー理論を学びたい方ならどなたでも受講可能です。


開催概要

  • 日時: 平成22年 12月11日(土)午後1時~4時
  • 会場: 会津若松商工会議所(会津若松市南千石町6-5)2階会議室
  • 定員: 60名(先着順、定員になり次第締め切ります)
  • 講師: 會田 慶宏氏(日本マネジメント協会 東北・北海道本部 指導部リーダー職)
  • 受講料: 会員3,000円(資料代含む)・非会員6,000円(資料代含む)
  • 申込方法: こちらの参加申込書(PDF)に必要事項をご記入の上、メール又はFAXにてお申込み下さい。
  • 主催: 会津若松商工会議所・中小企業相談所

講師紹介

會田慶宏氏 會田 慶宏(あいた よしひろ)氏
(株)日本マネジメント協会 東北・北海道本部 指導部リーダー職
昭和37年山形県生まれ。
法政大学経営学部卒。
マネジメントコンサルタルタント、産業・組織心理学会会員。


内容

  1. 変革時代に求められるマネジメント~ドラッカー理論~
  2. 管理者に求められる価値創造
    1. 創造すべき価値とは何か
    2. 管理者に求められる価値創造行動
  3. 管理者の役割と責任
    1. 組織における管理者の役割と責任
    2. 管理者のタイプ分析
    3. 変革の時代求められる新しい管理スタイル
  4. まとめ・質疑応答

お申込・お問い合わせ先

会津若松商工会議所経営サービス部企業振興課
TEL: 0242-27-1212|FAX: 0242-27-1207|e-mail: info@aizu-cci.or.jp



aizu-cci other Menu

組織・施策

会津若松商工会議所の組織・施策をご案内致します。

経営相談・融資制度

経営相談・融資制度をご案内致します。お気軽にご連絡下さい。

共済制度・福利厚生

共済制度・福利厚生に関するページをご紹介致します。

外郭団体

会津若松商工会議所外郭団体をご案内致します。

リンク集

商工会議所関係サイト、当所会員サイトをご紹介致します。



Copyright © 1997-2010 Aizu-Wakamatsu Chamber of Commerce and Industry aizu-cci.or.jp All rights reserved.