経営セーフティ共済

取引先の倒産に備える安心の制度です。

●経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)とは

 取引先事業者が倒産し、売掛金債権等が回収困難になった場合に、連鎖倒産を未然に防ぐために貸付を受けることができる共済制度で、「もしも」のときの資金調達手段として資金繰りをバックアップします。

●制度の特色

  • 国が全額出資している「独立行政法人 中小企業基盤整備機構」が運営する制度なので、安心・安全が守られています
  • 貸付は、掛金の10倍の範囲内で、最高8,000万円まで受けられます
  • 貸付条件は、無担保・無保証人
  • 掛金は、損金または必要経費に算入できます

●加入資格

  • 引き続き1年以上事業を行っている方で、個人事業主または下表のいずれかに該当する方
業種 資本金の額又は
出資の総額
従業員数
製造業、建設業、運輸業その他の業種 3億円以下 300人以下
卸売業 1億円以下 100人以下
サービス業 5,000万円以下 100人以下
小売業 5,000万円以下 50人以下
ゴム製品製造業 3億円以下 900人以下
ソフトウェア業又は情報処理サービス業 3億円以下 300人以下
旅館業 5,000万円以下 200人以下

●掛金

  • 毎月の掛金は5,000~200,000円まで5,000円単位で設定することができます
  • 加入後、金額を増額・減額することができます。ただし、減額する場合は一定の要件が必要です
  • 掛金は、総額800万円になるまで積み立てられます

●加入申込み

 会津若松商工会議所で申込みを受け付けています。
 所定の申込書が必要ですので、当所までお問い合せください。

 お問合せ 企業振興課 TEL 27-1212

 詳細は中小企業基盤整備機構のホームページをご覧ください