白鷹 釜の越桜
(かまのこしざくら)
●
樹齢800年、高さ20m、太さ6m、枝張27×22m、樹下の3個の巨石はこの地の西方の山、三麺峰に源(八幡太郎)義家が居陣したとき、この石でかまどを築き兵糧を炊いたとの伝説がある。開花時にはライトアップ、町指定無形文化財の地元高玉芝居の公演などの桜まつりで賑わう。
●
山形鉄道フラワー長井線蚕桑駅下車車で5分
●
車で国道287号広野地内より、約10分
●
お問い合わせ先/
白鷹町観光協会
(Tel:0238-86-0086)
■
5月上旬
▲
7 / E-1
■開花時期
▲地図番号